スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2018年10月25日

夫の教え子さん

 9月末から10月初旬にかけて、台風24号・25号とたて続けにやってきた。 24号の
時はちょっと面倒だと思って雨戸を閉めなかったが、25号の時は午後10時を過ぎてから
「やっぱり閉めとこう」 という気になって、やや強めの風の中、雨戸を引き出した。

 翌朝、風が弱まってきたので雨戸を収納した。 全部で8枚。 生来の不器用なので最後の
2枚がスムーズに入ってくれない。 仕方なくそのままにしておいた。

 その日の午後、夫が不知火中学校に勤務していた時の生徒さんが、みかんを持って来て
くれた。 彼は、不知火町で有機肥料を使ってみかんを育てているみかん農家で、毎年この
時期にみかんを届けてくれる。 それは夫が亡くなってからも変わらない。 もう、今年で還暦を
迎えるそうである。
 
 「ちょっとお願いがあるんだけど…。」 と言って、収まらなかった2枚の雨戸の収納を頼んだ。
頑として動かない雨戸を押しやりながら、 「古賀先生に電話すればよかったたい。」 と彼が
言った。

 私は不意に泣きそうになった。 電話が通じる所にいてくれたらどんなにいいだろう。
一人暮らしになって困るのは、こういう男手が必要になった時だ。 彼が私の頼みを気軽に
引き受けてくれてありがたかった。

 彼は中学校を卒業以来、ずっと夫を慕ってくれている。 今度息子さんのお嫁さんになる人の
ことを嬉しそうに話して去って行った。


      KOGA      


Posted by 熊本県高齢者介護施設・住宅ガイド at 10:54おしゃべり通信(KOGA)

2018年10月19日

舟木一夫コンサート

 10月初旬、妹に誘われて市民会館シアーズホーム夢ホールで開催された 「舟木一夫
コンサート」 に行った。 会場の前は、開場を待つ中・高年の女性たちで溢れていた。
中にはポツポツ男性の姿もある。

 コンサートは2部構成で、1部は白っぽい和服で登場。 会場から大きな拍手が沸き起こる。
2部は本当によく似合うスーツ姿で再登場し、大ヒット曲である 「高校三年生」 をはじめ、
デビュー当時のヒット曲メドレーで楽しませてくれた。

 本人が歌っている最中にもかかわらず、女性たちが続々と花束や手提げ袋を持って舞台下
まで行き、握手と引き換えにプレゼントを渡していく。 舞台中央にあった4つのスチール製の
台は、プレゼントを置くための台だったことがわかった。

 真ん中の2つは花束用、両サイドは左側からと右側からのファンが届ける手提げ袋置き場
である。袋は 「鶴屋」 のものが多く、1つだけ 「香梅」 の袋があった。

 これらの中にひときわ目を引く箱があった。 葡萄か梨が入っていそうなダンボール箱。
舟木さんはそれが気になったらしく、歌いながら近づいて箱を持ち上げた。 そして 「要冷蔵
わかめ」 と箱の文字を読み上げた。 コンサートで 「わかめ」 のプレゼントとは‼

 妹の話によると、福岡のステージはこんなものではないという。 プレゼントの数がとても多く、
花束が高く積み上げられるとのこと。

 来年75歳になるという舟木一夫さんは、体型も声量もしっかり維持していて、私たち高齢者に
ひと時の 「青春」 を取り戻してくれた。


       KOGA  


Posted by 熊本県高齢者介護施設・住宅ガイド at 13:43おしゃべり通信(KOGA)

2018年10月12日

枝豆

 スーパーや道の駅の野菜コーナーに枝豆が出回り始めた。 私は枝豆が大好きで、
シーズンになると大量購入し、塩茹でして一食分ずつ冷凍している。

 今朝もスーパーで枝ごとまとめた束の枝豆を買い物カゴに入れて、次の陳列箱を見たら、
一粒ずつカットしてまとめた袋が目に付いた。 それを手に取ったとたん、「そん、枝豆は
おいしかですよ。」 と横から声がした。

 このコーナーは地元農家の生産者グループが、それぞれ自家栽培の野菜を持ち込み、
「品名・出荷日・生産者名」 を記したシールが貼ってある売り場である。

 「あなたが作られたんですか?」 「そうです。これは”幻のきみどり” て買いとるでしょ。
実がきみどり色していてとてもおいしかっです。」 と言うその人は、背中の曲がった小柄な
おばあさんだった。

 70歳代後半くらいに見えたが、いかにも「がまだしもん」 といった印象の元気な人だ。
「じゃあ、これにしますね。」 と言って枝付きの物を元に戻し、カットした枝豆を2袋カゴに
入れた。 その人は、「また持って来ますばい。」 と笑顔になられた。

 夕食時、”幻のきみどり” を期待して塩茹でしてみた。 豆の味は良かったが、色は普通の
枝豆だった。



      KOGA  


Posted by 熊本県高齢者介護施設・住宅ガイド at 15:48おしゃべり通信(KOGA)

2018年10月01日

救急車

 毎日、早朝ウォーキングをしている。 6時頃、いつものコースを歩いていたら、後方から
救急車のサイレンの音が聞こえた。

 車の通りも人も少ない静かな朝だったせいか、不意に夫の事が思い出された。 「救急車
には、何回乗ったか分からないくらいお世話になったよね。」 と心の中でつぶやいた途端、
目頭が熱くなった。

 呼吸が苦しい、鼻血が止まらない、ベッドから転倒等様々な症状で救急車を呼んだ。 夫は
かなり我慢強い人で、すぐに救急車を呼ぶことをためらっていたが、私は助けてもらいたい
一心で一緒に何度も救急車に乗った。

 揺れる狭い車内では、当該病院に着くまで救急隊員による問診と血圧測定等、色々な処置
が行われる。 寝台は思った以上に振動があって、きついと夫は言っていた。

 ある時は、真夜中に救急車に飛び乗って熊本市内の病院に行き、朝方、タクシーで帰った
事もあった。 そんな時の我が家はなんとなく空気が冷たく、重く感じられた。 当面の不安と
苦痛は取り除かれても、病気そのものが治ったわけではないので、気持ちは晴れない。

 今朝、走行中の車も少ない広い一本道を走り行く救急車を見送りながら、車中で寝台に
横たわる病人さんがどうぞご無事で・・・と祈る気持ちになった。



       KOGA  


Posted by 熊本県高齢者介護施設・住宅ガイド at 12:43おしゃべり通信(KOGA)