スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2021年04月28日

ハルちゃん

 友人宅にひ孫が生まれた。 名前は、ハルちゃん。 生後8か月である。 
福岡に住んでいるが、先日、実家に帰ってきていて私も会うことが出来た。 ママに抱かれて
玄関先で会ったが、コロナ禍にあってあまり近寄れない。

 ハルちゃんはじっと見つめてくれる。 澄んだ瞳がきれいだ。 かわいい。 抱っこしたい。
ふくよかな頬を指でチョン、チョンしたい。 今、ハルちゃんに私のマスク顔はどういう風に見えて
いるのだろう。

 ハルちゃん、私のマスクの下は笑顔だよ。 「かわいいねえ」 という声のトーンでわかってくれる
かなあ。 48年前、私が長男を産んだ時、初孫を抱きながら母が言った言葉がよみがえる。

 「赤ちゃんは、自分の側にいる人を覚えようと思ってじっと見るんだよ。」 
そうか、ハルちゃんも自分に声を掛けてくれる人を一人ひとり覚えていこうと思ってじっと見つめて
くれるんだね。

 ハルちゃんが生まれる時、彼のじいちゃん、ばあちゃんは福岡まで会いに行けなかった。 
ママから送られてくるスマホの動画でしか会えなかった。 私も友人宅に行く度にその動画を見せて
もらった。

 生後3か月の頃、初めて帰って来た時もマスク顔でハルちゃんに会った。 かわいかった。
コロナ禍の中で生まれた赤ちゃんたちは、生まれたその時から周りの人たちの多くはマスク姿だ。
感情がわかりにくい中で、赤ちゃんたちの感性はどのように育まれていくのだろうか。

 ハルちゃんの健やかな成長を願っている。



       KOGA  


Posted by 熊本県高齢者介護施設・住宅ガイド at 10:26おしゃべり通信(KOGA)

2021年04月21日

母の薬代

 母が老健から今の有料老人ホームに移って1年半になる。 毎月、入居中の利用料請求兼
領収書が送られてくる。 家賃や食費・管理費その他、諸々の介護保険加算の総合計は、
かなりの額だ。 その他にも、おむつ代・医療費・薬代等がある。

 毎月、目を通してノートに記録しているが、先日ふと気づいたことがある。 それは薬代だ。
請求額通り、銀行引き落としで支払っているが、私は自分の親が毎日どんな薬を飲んでいるか
全く知らなかった。

 そこで、施設と提携している調剤薬局に電話して、 「服用薬品名カード」 を送ってもらった。
それを見て驚いた。 1日十種類の薬が処方されていた。

 内訳を見ると、朝だけが3種類、夕だけが1種類、朝夕2回が2種類、3食後が4種類だ。
1日でこんなにたくさんの薬を飲んでいることは全く知らなかった。

 月2回の訪問診療で2週間分の薬が処方される。 この薬価代の他に 「居宅療養管理指導員
(薬剤師の訪問管理費)」 という介護保険報酬が加算される。 これも2回分で690円だ。 介護
保険適用にしては毎月薬代が高いなあと思っていたが、これだけの量であれば納得できる。

 ただ、もう少し減らすことはできないものだろうか、と思った。 しかし、 「これだけ服用している
から今の体調を維持できているんです。」 と言われれば何も言えない。




      KOGA  


Posted by 熊本県高齢者介護施設・住宅ガイド at 10:12おしゃべり通信(KOGA)

2021年04月12日

竹の子

 プール仲間から竹の子をもらった。 彼女の優しい性格が感じられるように、丁寧に湯がいて
あった。

 味噌汁、豚肉との味噌炒め、いりこをたっぷり入れた煮しめ、エビ入り竹の子ご飯等、竹の子
づくしの料理を作った。 竹の子ご飯が一番おいしかった。 特別、竹の子が好物という訳では
ないが、旬のこの時期、一度は食べたい食材である。

 私には、毎年長年にわたって自宅の竹山から掘りたての竹の子を送ってくれる友人がいる。
竹の子を掘り出すのは彼女のご主人だ。 一度、一緒に行ったことがあるが、竹の子堀りは
楽しいけれど重労働だ。

 今年は、プール仲間からの頂き物で竹の子の味は満喫したので、もういらないかなあと思った。
しかし、なかなか言いにくいなあとためらいながらも思い切って電話した。 「あら、もう届いた?」
と彼女の明るい声。

 一瞬、詰まって 「ご主人もだんだん年をとってこられて、申し訳ないなあ・・・と思って」 と言い
かけたところで彼女が 「それで、もういらんて思ったと?」 と笑いながら言った。 そして、「大丈夫、
あちこち痛いて言いながら好きで掘ってるから来年も送るよ。」 と言う。 有難いことである。

 竹の子は、電話をした数時間後に届いた。 今年、2度目の竹の子料理を味わった。




      KOGA

  


Posted by 熊本県高齢者介護施設・住宅ガイド at 15:10おしゃべり通信(KOGA)