2018年06月29日

手作り梅干し

 十数年ぶりに梅干し作りをした。 これまでは亡くなった夫が漬けたり、友人からもらったり
していたのだ。 梅干しを食べるのは好きなくせに、面倒くさいという理由で、自分で漬けよう
という気はなかった。

 今年、漬けてみようかという気になったのは、庭の梅の木に見事な実が沢山なったからだ。

 数年前、完熟して木から落ちた実だけを使って漬けた、という梅干しを友人から貰ったことが
あった。 それがとてもおいしかったのを思い出して、実が熟れてから漬けようと思い、毎日、
梅の木を見上げては黄色く色づくのを待った。

 塩加減や重しの仕方等、面倒だと思っていた「梅の漬け方」 のレシピも友人からもらった。
完熟梅はあく抜きをしなくてもいいという事だったので、梅・塩・酢・焼酎をレシピ通り量って、
ジップロック(ポリ袋)に入れた。

 数日で梅酢があがってきたので、今度は紫蘇を購入。 梅酢でしっかり揉んで甕に入れた。
それから数日間で、真っ赤な梅酢に浸された梅が真っ赤に染まった。 毎朝、甕を覗いて
その赤さに満足している。

 紫蘇を入れてから1週間目、待ちきれずに1個、甕から取り出してみた。 表面はきれいだ
けれども、中まで浸透しているか気になっていたが、美しく染まっていた。


          KOGA


      減塩梅干しの作り方 (塩分10%)

             梅    2㎏
             塩  200g
             酢   70cc(米酢)
            焼酎   70cc

           ジップロック(Lサイズ) 2枚

           重し用  ペットボトル2リットル入り 2本
                 ① 最初は4㎏
                 ②梅酢があがってきたら半分に減らす
                 ③この状態で1~2週間おく

           シソ   梅2㎏に対して1把
                 梅酢でよく揉んであく抜き
                 よくしぼって梅の上にばらして入れる

 
           


 


同じカテゴリー(おしゃべり通信(KOGA))の記事画像
ポピーの開花
同じカテゴリー(おしゃべり通信(KOGA))の記事
 区役 (2021-05-12 10:40)
 ハルちゃん (2021-04-28 10:26)
 母の薬代 (2021-04-21 10:12)
 竹の子 (2021-04-12 15:10)
 観葉植物の植え替え (2021-03-31 14:00)
 地震の恐怖 (2021-03-22 14:17)

Posted by 熊本県高齢者介護施設・住宅ガイド at 13:50 │おしゃべり通信(KOGA)